自宅の外壁をセルフチェック!こんな症状が出たら塗り替え時!
自宅の外壁をチェック!こんな症状が出たら塗り替え時
外壁は、私たちの家を雨風や紫外線から守ってくれる大切な盾です。しかし、時間の経過とともに少しずつ劣化が進んでいきます。
「うちはまだ大丈夫かな?」と思っている方も、実は塗り替えのサインが出ているかもしれません。今回は、ご自宅で簡単にできる外壁の劣化診断方法を3つのポイントに分けてご紹介します。
ポイント1:外壁を触ってみる
ご自宅の外壁に手のひらを軽く当ててみてください。
もし、手に白いチョークのような粉が付いたら、それは「チョーキング現象」というサインです。これは、塗料の樹脂が紫外線などで分解され、顔料が粉状になって表面に出てきている状態です。
その他に、↑の様に気泡のツブツブが発生していませんか?
これは、内部からの湿気や紫外線の熱による膨れかもしれません。
この現象が見られると、塗膜の保護機能が低下している証拠。塗り替えを検討するタイミングです。
ポイント2:ひび割れ(クラック)がないか確認する
次に、外壁全体を見渡して、**ひび割れ(クラック)**がないか確認しましょう。
とくに、窓のサッシ周りや、外壁の継ぎ目(目地)に注意して見てください。髪の毛ほどの細いひび割れでも、放置するとそこから雨水が浸入し、建物の構造材を傷めてしまう可能性があります。
ひび割れが目立つ場合は、早急に専門家に見てもらうことをお勧めします。
ポイント3:塗膜の剥がれやふくれがないか確認する
最後に、外壁の表面をじっくりと見てみましょう。
塗膜がペリペリと剥がれていたり、ぷくっとふくれあがっていたりする場所はありませんか?これは塗料が本来の役割を果たせていない明確なサインです。
この状態を放置すると、建物の内部にまで水が染み込み、腐食や雨漏りの原因になることもあります。
まとめ
ご紹介した3つのサインは、外壁がSOSを出している証拠です。
- チョーキング現象(外壁を触ると白い粉が付く)
- ひび割れ(クラック)
- 塗膜の剥がれやふくれ
もし、ご自宅でこれらの症状を見つけたら、まずは地元のプロにご相談ください。早期に適切な処置を行うことで、家を長持ちさせ、結果的に費用を抑えることにもつながります。
外壁塗装は、人生でそう何度も経験することではありません。
だからこそ、「どこに頼んだらいいか分からない」・「うちの外壁は大丈夫かな?」と不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。
私たち(株)達美装は、お客様の不安に寄り添い、一つひとつの疑問に丁寧にお答えします。無理な営業は一切行いませんので、まずは「こんなこと聞いてもいいのかな?」と思うような
小さなことでも、お気軽にお問い合わせください。